こんにちは、ネットサーフィンが大好きなカエルです。
難しい言葉の意味や気になる料理のレシピなど、分からないことがあったらスマホを取り出して検索するという行動が当たり前になっています。
しかし、画面を見ている途中でたくさんの広告が邪魔をしてきて、読み進めることがストレスに感じるサイトもありますよね。
ポップアップ広告(開いた瞬間に画面の1番手前に表示される広告)や追尾型のバナー広告(スクロールする度に上から降ってくる広告)を思わず押してしまってイラッとした経験がありませんか?
今回は、そんなネットサーフィンの妨げになるお邪魔広告をまとめて非表示にしてくれる便利なアプリ「Netcomfy(ネットコンフィー)」の簡単な使い方とオススメのポイントをご紹介いたします。
※こちらはiPhoneでのみ配信されているアプリです。
Netcomfyってどんなアプリ?
Netcomfyは主に以下の3つの機能が特徴です。
- 広告を非表示にしてくれる
- 通信量をチェックしてくれる
- 秘密のブックマークを作ることができる
広告を非表示にしてくれる
Netcomfyはコンテンツブロッカーの働きをするアプリです。
お邪魔広告が表示されないようにブロックしてくれたり、いかがわしいサイトへのアクセスを制限してくれたりと非常に役立ちます。
コンテンツブロックアプリは他にも存在しますが、Netcomfyは段階的にブロックできることが魅力でしょう。
レベル1:詐欺などの危険なサイトと誘導リンクをクリーン
レベル2:迷惑な広告をクリーン
レベル3:一般的な広告をクリーン
レベル4:主要な情報と無関係な部分をクリーン
レベル5:主要な情報以外をクリーン
わたしは運営さんオススメのレベル3にしてみました。
自分のブログに貼っているアドセンスもすべて非表示になりました。(笑)
ブロックのレベルはWEBサイトを見ている状態からでも変更できるため、WEBサイトによって使い分けられるというのも便利なポイントです。
下のデモサイトではブロックのレベルによって画面がどう変化するのかを確認することができます。
参考
デモサイトNetcomfy
ただし、無料で利用できるのはレベル1までですのでご注意ください。
月額150円の有料プランに切り替えるとレベル5まで自由に選択できるようになります。(最初の1か月は無料)
通信量をチェックしてくれる
こちらはコンテンツブロックと直接関係のある機能ではありませんが、とても便利なのでぜひ利用してみましょう。
設定はとても簡単で、お使いのiPhoneのキャリアと、契約している容量、締め日を入力するだけです。
当月の通信量と、残りの容量で何がどれだけできるのかという目安を表示してくれます。
毎月のように通信制限に怯えている方はこまめに残量をチェックして使いすぎないように意識しましょう。
最近では映像広告も多く、知らず知らずのうちに通信量がとられている場合もあります。
ブロッカーで広告をカットし、快適なネットサーフィンを楽しんでくださいね。
秘密のブックマークを作ることができる
Netcomfyには「ロッカールーム」という機能があり、暗証番号を設定して他の人に見られたくないWEBサイトを保存しておくことができます。
お子さんなど家族が自由に触る場合に活躍しそうですね。
ロッカーの中でフォルダを分けたり、ブロッカー同様WEBサイトを見ている状態から追加したりすることもできます。
無料プランではロッカーは1つのみですが、有料プランに切り替えると無制限に作ることができるので、用途によっていくつかのロッカーを使い分けても良いでしょう。
ただし番号を忘れても運営さんは助けてくれませんので、どこかに控えておくことをオススメします。
Netcomfyは有料プランがオススメ
Netcomfyは無料のままでもブロッカー・通信量チェック・ロッカールームの全てを利用することができます。
有料プランに切り替えると利用できるようになる機能は、ブロッカーのレベル選択とロッカールームの無制限化の2つです。
ロッカールームは類似したアプリもたくさんあるためさほど重要ではありませんが、ブロッカーのレベルを自由に選択できてこそNetcomfyの真価を発揮しますので、コンテンツブロックが目的であれば有料プランがオススメです。
月額たったの150円ですし、これでお邪魔広告とサヨナラできるのであれば安いのではないでしょうか。
最初の1か月は無料でお試しできますし、ぜひ1度インストールして体験してみてくださいね。
さいごに
各機能の詳しい使い方を紹介しているサイトがありますので、使ってみて分からないところなどはこちらを参考にしてください。
参考
【Netcomfy】イマイチ使いこなせてないあなたに贈る「使い方虎の巻」スマカツ
インターネットは毎日のように利用するものですから、やはり快適に使いたいですよね。
今回はお邪魔広告を非表示にしてストレスなくインターネットが利用できる便利なアプリのご紹介でした。
かわいいネコちゃんによるTwitterアカウントもありますので1度のぞいてみてくださいね。
NetcomfyのTwitterをのぞいてみた
他にもオススメのアプリがあるよ!という方はぜひ教えてください(#^.^#)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す