こんにちは、ついにフリーランスデビューを果たしたカエルです。
先日ご初回した「Netcomfy」という広告ブロックアプリ、引き続き利用しております。
レベル3がちょうど良い感じです。
Netcomfyとは、インターネット利用中に表示される邪魔な広告をまとめて非表示にしてくれるとっても便利なアプリです。
各機能の詳細は以下の記事をご一読くださいね。
邪魔な広告とサヨナラ!Netcomfyを使ってみた
今回はこのNetcomfyをPRしているTwitterアカウントをご紹介いたします。
中の人ならぬ、中のネコ?
NetcomfyのTwitterアカウントを担当しているのは、なんとネコちゃんです。
名前はまだないそうですが、ぱっちりおめめが可愛らしいですね。
このアカウントでは、アプリの使い方を説明してくれたり、紹介しているブログのシェアをしてくれたりと数時間に1度ほど更新されています。
https://twitter.com/netcomfy/status/1053213675421523968
わたしのレビュー記事もシェアしていただきましたよ。
語尾が「~にゃ」で徹底されている点は見習いたいところです。
わたしも「~けろ」でキャラ作りをしようかな。(笑)
https://twitter.com/netcomfy/status/1052017046551052289
クマさんがいることにも触れています。
ただシェアをするだけでなく、こちらのブログも見てくださっているなんて嬉しいですね。
アプリと無関係なネコツイートがかわいい
ツイートを眺めていると、時々アプリと全く関係のないつぶやきをしています。
中の人はネコ(という設定)ですので、ネコに関連したツイートが中心のようです。
https://twitter.com/netcomfy/status/1053244612557459456
https://twitter.com/netcomfy/status/1050156627465105408
この他にも「爪をとぎたい」「狭いところは居心地が良い」など、ネコになりきったツイートにクスっとなります。
アプリの宣伝だけでなく、こういった癒しツイートも流れてくるのでフォローしても煩わしさを感じません。
さいごに
Twitterアカウントはゆるい雰囲気で更新されていますが、アプリの性能は間違いなしです。
不要な広告といかがわしいWEBサイトをしっかりブロックして、お子さまでも安心の快適なインターネット検索を楽しみましょう。
参考 Netcomfy公式サイト最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す