カエルとクマがいろいろなことにチャレンジ中!

TREASURE05X 2018出演バンドまとめ▼8月11日(7/19追記)

こんにちは、夏フェスの楽しみはフードなのに並ぶのが嫌で結局何も買わないカエルです。

今年も各地で夏フェスが開催され、出演アーティストや日割りが続々と発表される時期になりました。

東海地域の夏フェスといえば!

TREASURE05X 2018!!!

2004年から始動したこのイベントも今回で15周年を迎え、特別価格での先行が行われるなど例年とは違う試みが数多くありそうな予感がしますね。

そんな今年のTREASURE05Xに出演するアーティストを日割り別の記事にまとめました。

ここでは、8月11日にELL & ell.FITS ALL & ell.SIZEに出演するアーティストを紹介しています。
この日のテーマは「WAITING FOR IGNITION」ということで、これからのシーンに火をつけるアーティストがたくさん出演します。

アルコサイト

2013年から活動する男性4人組ロックバンド。

どこか懐かしさを感じるメロディーと力強い歌声が心に響きます。
切ない日本語の歌詞も引き込まれます。

恥ずかしながらこのタイミングで初めて知りましたが、個人的に結構好きでした(*^-^*)

参考 アルコサイト公式サイト

 

真空ホロウ

現在は男性1人、女性2人の3人体制で活動中。

こちらのバンド、男性3人で活動されていた頃から存じ上げておりまして・・・
カエルの好きなバンドです(#^^#)

「アナフィラキシーショック」「闇に踊れ」「被害妄想と自己暗示による不快感」辺りをよく聴いていました。
どんな曲だろう?と気になってしまうような個性的な曲名も好きです。

NARUTOとタイアップするなどメジャーでも活躍されています。

ハスキーな声が格好良いです!

参考 真空ホロウ公式サイト

 

SPiCYSOL

男性4人組のバンド。

ちょっと他の出演アーティストと色が違う感じがしましたが、体がユラユラと動いてしまうような楽しい音楽だな~と思いました。

サーフビートミュージックということで、海で聴きたくなるようなメロディーです。

良い波乗ってんね!!!!って感じでしょうか(違う?)

ドライブのお供なんかにも良さそうです。沖縄に旅行したら流したいですね。

参考 SPiCYSOL公式サイト

 

The Songbards

神戸を中心に活動する男性4人組バンドです。

なんかすっごい懐かしい感じのメロディーです。
ビートルズoasisのカバーを披露したりしているそうで、オリジナル曲もちょっとそんな雰囲気がありますよね。

ふと口ずさんでしまうような、洒落た音楽だと思いました。

参考 The songbards公式サイト

 

ナードマグネット

男性3人・女性1人の4人組バンド。

パワーポップというジャンルの音楽を発信していて、高音ながら力のこもった歌声と泣きメロががつんときます。

パワー・ポップ (Power pop) とは、ロックの形態の一種である。ポップなメロディライン、力強いギターサウンドが特徴的で、一般的には1960年代のビートルズ等に代表されるブリティッシュロックから派生し、1970年代半ばから1980年代初頭にかけて、当時流行していた他ジャンルへの対抗精神からイギリスで発生したムーブメントだと考えられている。
水草『ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典』
最終更新 2017年10月13日 (金) 16:02 URL: http://ja.wikipedia.org

とても聴きやすくて耳に残るサウンドです♪

参考 ナードマグネット公式サイト

 

バンドハラスメント

2015年結成の名古屋出身男性4人組バンド。

エモーショナルギターロックバンドとして、切ない歌詞を鋭い歌声で届けるクールなバンドです。

エモい」ってこういう感覚なのかな~ってなります。ちょっと抉られるような?
まだ若いのにどこからそんな言葉が出てくるん・・・と驚いてしまいました。

君と野獣」のギターソロもめちゃめちゃ格好良いです。

参考 バンドハラスメント公式サイト

 

ビレッジマンズストア

こちらも名古屋出身の男性4人組バンド。

ロックンロール」という感じの懐かしさを感じるバンドサウンド
ド派手な衣装や演出に、ダサいという声も少なからず聞こえますがカエルは好きですね(*^-^*)

渋さのある声もマッチしています。

参考 ビレッジマンズストア公式サイト

 

phatmans after school

札幌出身の男性3人組バンド。
バンド名は「放課後に輝くかっこいい男の子達」という意味だそうです。

ギターロックのバンドサウンドで、とても切ない歌詞を書かれています。

あまりそういった経験のないカエルクマさん的には共感する部分こそありませんが、1つの物語として聴くとじんわりきます。

クマのキャラクターもかわいいです♥
ツキヨミ」のMVがクマ尽くしでずっと見てしまいます。(笑)

参考 phatmans after school公式サイト

 

postman

2014年結成の男性4人組バンド。

透き通るような歌声がメロディックな音楽にぴったり合っています。
高音もキレイでつい聴き惚れてしまいます。

癒されてすっきりする曲ですね。

でらロックやUKFCにも出演が決まっています。

参考 postman公式サイト

 

ユアネス

福岡出身の男性4人組バンド。

この日の出演アーティストに多い「エモーショナル」な楽曲です。
なんというか、センスのあるバンドだなという感じ。

1曲1曲に物語があり、それぞれの世界観や感情がすごく伝わる歌い方をされていると思います。

ライブに足を運んだことはまだありませんが、聴き入ってしまうタイプの曲ですね。

「色の見えない少女」のMVがおすすめです。

参考 ユアネス公式サイト

 

reGretGirl

男性3人組バンド。

こちらはまた女性目線のセンチメンタルな歌詞を書くバンドです。

ボーカルの平部さんが彼女にフラれて、「いつか有名になって後悔させてやる。」との思いからreGretGirl(後悔する女の子)というバンド名にしたなんて理由もちょっと女々しい・・・(笑)

でもその等身大な歌詞が幅広い世代に共感されるんでしょうね。

それぞれのMVの最後に表示される一言が、結構好きです。

参考 reGretGirl公式サイト

 

uchuu;

男性3人、女性1人の4人組バンド。

曲によってかなり色が変わるバンドだなと思います。
上記の「19692069」は、なんだか宇宙空間に漂っているような気持ちになります。

クマさんは、オシャレ過ぎてよく分からないと話していました。(笑)

参考 uchuu;公式サイト

 

A11yourDays

2015年始動の男性4人、女性1人の5人組バンド。

ピアノやシンセの音が混ざって新しい時代の音楽という感じです。
聴きやすいメロディーとキレイな声が合っていますね。

多国籍メンバーならではの個性溢れる楽曲になっています。

韓国の方の日本語の発音だなと感じる部分もありますが、それも味があって良いのかなと!

参考 A11yourDays公式サイト

 

ココロオークション

男性4人組バンド。

正統派ロックバンドですね。切ない歌詞が心に響きます。
声が優しくて安心感があります。

「蝉時雨」「夏の幻」「雨音」「線香花火」はMVが1つのストーリーになっていて、青春映画を観たような気分になります。

曲よりもMVに集中してしまって気付くと終わっていました。そして続きが気になるー!!!(笑)

参考 ココロオークション公式サイト

 

KOTORI

埼玉発の4人組バンド。

リアルでエモーショナルな歌詞が1人の夜には刺さるのではないでしょうか。
同世代の方は共感することも多いのでは。

ちょっと懐かしいメロディーもハマります。

ライブで聴いたら思わずうるっときてしまいそうなアツイ音楽です。

参考 KOTORI公式サイト

 

THREEOUT

名古屋を拠点に活動する男性3人、女性1人の4人組バンド。

ツインボーカルでいろいろな曲を表現しています。
シャウトがあったり、ブレイクダウンのような部分があったりと、重たい音楽が好きな方にもオススメできるな~と思いました。

メロディックな曲もあり、ジャンルに捕らわれないバンドです。

あとドラムの女性がとても美人です。びっくりしました。

参考 THREEOUT公式サイト

 

Slimcat

関西の男性4人組バンド。

英語の歌詞をオシャレに歌いこなすオシャレなバンドです。

明るくて爽やかなメロディーが元気をくれます。
ドライブの時に流したい音楽ですね。

参考 Slimcat公式サイト

 

ドラマストア

こちらも関西発の男性4人組バンド。

繊細な気持ちの変化を歌う曲もあれば爽やかなポップサウンドの曲もあり、ふり幅が大きいです。

メジャーバンドが歌うような名曲感があるメロディーと力強い歌声が耳に残ります。

バンド名の通り、ドラマの主題歌のような曲ですね。

参考 ドラマストア公式サイト

 

Sunrise In My Attache Case

カナダ・バンクーバーで結成の男性4人組バンド。
結成地が・・・ワールドワイドな感じですね。

爽やかなサーフ系の音楽です。
日焼け止めのCMとかに良さそう(笑)

心地よいメロディーと優しい声が印象的な暖かみのあるバンドです。

参考 Sunrise In My Attache Case公式サイト

 

さいごに

いかがでしたでしょうか?

今後、追加のアーティストが発表され次第追記していきたいと思います。

他の日程についても順次アップしていきますので合わせてどうぞ!

TREASURE05X 2018出演バンドまとめ▼8月5日(6/28追記) TREASURE05X 2018出演バンドまとめ▼8月12日(7/29追記) TREASURE05X 2018出演バンドまとめ▼8月17日(6/29追記) TREASURE05X 2018出演バンドまとめ▼8月18日ダイアモンドホール(7/19追記) TREASURE05X 2018出演バンドまとめ▼8月18日アポロベイス TREASURE05X 2018出演バンドまとめ▼8月19日

気になるアーティストがいたらぜひ聴いてみてください♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です