カエルとクマがいろいろなことにチャレンジ中!

はじめに

こんにちは、こちらのページを閲覧いただきありがとうございます。

このブログでは、同棲3年目なのにすでに熟年夫婦みたいな落ち着きのあるカエルとクマの2人が、日々の刺激を求めていろいろなことに手を出していく記録を残しています。

30日チャレンジ」と銘打ち、1ヵ月間の中で決められたテーマに取り組んでいきます。

新たな趣味発見とスキルアップのお供に!気になるテーマがありましたら、ぜひ一緒にチャレンジして結果を報告し合いましょう♪

ブログについての詳細はコチラを読んでみてください♪

 

カエルについて

1991年生まれ。東海地方出身・在住。
両親やおじいちゃんおばあちゃんから目いっぱいの愛情を注いでもらい、まん丸に育ちました。(弟がいますがもっとまん丸です)

学生時代はいたって平凡だったので割愛します。

高校2年生でクラスの中心的グループに属している子への不満が口からこぼれた瞬間を聞かれて呼び出され、パンダ目のアホギャルに土下座しろと言われたこと以外は。

マンガかドラマでしか聞かないセリフだと思っていたけど、実在するんだ!と衝撃を受けました。

ちなみに土下座はしていません。しかし口は禍の元というのは本当ですね。

社会人7年目になりました

新卒で入ったのは地元のパソコン教室。これがひどかった。

経営のことで上と現場スタッフが揉めて、入社前に現場スタッフが全員退職するというトラブルが発生していたのです。

何も知らず入社したらなんと先輩がいない。
新入社員と新入パートだけの教室で、しかもじゃんけんに負けていきなり店長。(じゃんけんで店長を決める時点で終わっている)

お会いしたことのない受講生さんへ「最近お見えになっていませんが・・・」という電話を入れたり、料金システムもあいまいな状態でチラシ配りをしたり、訳の分からない日々が続きました。

2年目が終わる頃には同期もいなくなり、社員がわたしだけという状態に。

それでもお給料がきちんとしてれば我慢できましたが、そんなことはなく。
交通費なし、昇給なし、ボーナスなし、その他手当なし。時給換算したら400円ぐらいでしたね。

丸4年経ったところでついに愛想が尽き、退職。

でもこの仕事は好きだったので、懲りずに引っ越しまでして別のパソコン教室に就職し現在に至ります。

決してホワイトな会社ではありませんが、ひどい会社を経験してきたので全く苦じゃなく、それなりに楽しく過ごしています。

クマさんとの出会い

クマさんと出会ったのは社会人3年目の春。最初の会社にいた頃です。

長野の山奥でガオガオ鳴いているところを見つけて拾ってきました。
わたしがTwitterにアップした1枚のイラストを気に入ってフォローしてくれたのがきっかけでした。

当時からクマさんはイベント主催をやっていて、ステッカーやフライヤー作りのお手伝いも経験しました。

その後は月1程度、ライブで会ったりしながら過ごしていましたが、気付けば同棲スタート。

とにかく家事が大嫌いなカエルはその全てをクマさんに託し、仕事に専念。

専業主夫をしているクマさんの凄腕節約スキルなんかも記事にしていこうと思います。
月2万で2人分の食費と雑費を賄うテクニックとか。

趣味は音楽

カエルはもう言わずもがななので割愛します。

音楽ですが、1番最初はポルノグラフィティです。
高校生ぐらいからファンクラブにも入っていました。今は辞めてしまいましたが、CDは購入しています。

そのあとはL’Arc~en~Ciel、GLAY辺りにハマり、高校で音楽好きの友達に勧められ9mmや時雨を聴き出し、だんだんとマイナージャンルへ足を進めます。

気が付けばハードコアとかメタルコアが大好きに。最近はV系にも手を出しています。

いろいろ聴いてきた中で印象的だったのは、ヒステリックパニックです。
初めて出会った距離の近いバンドだからということと、クマさんに出会うきっかけになったバンドだからです。

上でクマさんに出会ったのは1枚のイラストと書きましたが、それがこちらです。


この頃はまだヒステリックパニックは「名古屋の地元バンド」というぐらいの規模でした。

わたしのイラストも本人に届き、リツイートされて、なんとアイコンに使ってくださいました

おかげで30人程しかいなかったフォロワーが700人まで増えました。
最近はあまりそのアカウントでの活動をしていないので下降気味ですが、それでもキープしています。

ちなみにギターのSEIGOさんはメジャーバンドになった現在もアイコンにわたしのイラストを使ってくださっています。

将来の夢

将来は、フリーランスでパソコンインストラクターをしたり、教材作りをしたいなと思っています。

ブロガーとしても収入を得たいし、イラストレーターライターにも興味がある。

とにかくパソコンが大好きでスキルを上げるための勉強は苦にならないので、もっと知識と経験を増やして視野を広げていきたいなと。

おススメの本などあればどんどん教えてください!!!!

 

現状、個人で得た実績などはありませんが、何かご依頼をいただける場合はkaerutokuma30@gmail.comまでご連絡ください。

ココナラでも仕事を受け付けておりますのでご注文くださいね♪

参考 ココナラご注文ページ

よろしくお願いいたします(*^-^*)

以下ソーシャルリンクも合わせてご覧ください♪
(Twitter・インスタはカエルとクマ、tumblerはぷる、FacebookはBFP名義のリンクになっています。)